弁護士費用のご案内

弁護士費用には、大きく分けて
1. 相談料(最初の相談のときに支払うお金)
2. 着手金(相談後、依頼をする時に支払うお金)
3. 報酬(問題が解決した時に支払うお金)があります。

1.相談料 

相談料は、30分5000円です。

まずは、今あなたがお困りの問題が、自分の力で解決できる問題なのか?それとも、弁護士に任せたほうが良い問題なのか?についてをご相談いただければと思います。

ご相談いただいた結果、ご自分の力で解決できるケースだった場合には、あなたが問題を解決していくための適切な方法についてアドバイスいたします。

弁護士に依頼して解決した方が良いケースだった場合には、問題を解決していくための今後の方針を提示いたします。

「この問題は、弁護士に相談したほうが良い内容なんだろうか」とお悩みの方も、「相談する前に、まずは弁護士との相性を見てみないと不安だから、直接会ってどんな人間なのか確認してみたい」という方も、安心してご相談ください。

なお、後述「弁護士費用が払えない…とお悩みの方へ」にもありますが、法テラス要件を満たす相談は、法テラスから相談料をいただき、相談者からは、相談料をいただきません。法テラス要件を満たすかどうかは、予約の電話の際にお尋ねください。


2.着手金


初回の相談のあと、弁護士と共に問題を解決していく場合には、事件処理費用として着手金をいただきます。

着手金や報酬等の弁護士費用は、お悩みの種類はなにか、トラブルの相手方は個人なのか会社なのか、解決までの時間はどのくらいかかるのか等によって異なります。
そのため、ひとことで「当事務所は着手金は一律おいくらです」とご案内することができません。ご相談内容をお伺いしたあと、おおむねの費用をご案内いたします。


3.報酬

依頼された仕事が成功した場合、問題が解決したあと、依頼者が獲得した経済的利益から、一定の事件処理費用をいただきます。

報酬も、着手金と同様、最初に一律いくらですとご案内できるものではありませんが、目安としては、獲得した経済的利益の10%程度です。

ただし、獲得した財産が高額の場合等は、処理時間に応じて、10%以下の割合で、適切な金額に調整いたしますのでご安心ください。

弁護士費用の計算の仕方について

弁護士費用の計算は複雑なので、多くの弁護士事務所は、日弁連が示した費用の目安に準じて、その費用を計算しています。
当事務所も、日弁連の費用の目安に準じて、費用の計算を行っています。

ご相談の前に、着手金と報酬についてのおおよその費用が知りたいという方は、日弁連のホームページに費用の目安が掲載されていますので、ご覧になってください。
(↓画像をクリックすると、日弁連のホームページに移行します。)


弁護士費用が払えない…とお悩みの方へ

収入が少なく、弁護士には相談ができない・・・とお悩みの方は、弁護士費用を立て替えてくれる法テラスの制度をご利用になることができます。

法テラスとは、国によって作られた、法的トラブルを解決するための支援センターです。法テラスには民事法律扶助という制度があり、一定の収入(月収が18万2000円以下の方等)の場合に、弁護士費用を立て替える制度があります。

当事務所では、法テラスと契約を交わしているため、法テラスの民事法律扶助制度をご利用いただけます。

問題が解決しなくて困っているのに、経済的に余裕がないから弁護士に依頼できない・・・とお悩みの方は、一度お問い合わせください。 
(↓画像をクリックすると、法テラスのホームページに移行します)


相談時に「法テラスの制度を利用したい」とお話しくだされば、私が法テラスへの申込みの手続きも代行いたします。
依頼者が法テラスに直接申し込みしてくださいという案内があるかと思いますが、ご自身で手続きを行おうとすると、依頼するまでに時間がかかってしまうことが多くあり、その時間が惜しまれます。
少しでも早い問題解決につなげるために、ぜひ弁護士を利用してください。


タイトルとURLをコピーしました